ビブラートが苦手!あなたにあったビブラートがある!

こんにちは!ケンタです!

 

突然ですが、皆さん

『ビブラートをうまく出したい!』

 

『でも上手いビブラートって

どんなビブラートかわからない』

 

『どうやって出しているか

いまいちわからない』

 

って思ったことはありませんか

 

f:id:gotoken0528:20200620082243p:plain

 

自分も正直

どうやって出しているか

なんて思ったこと

ありませんでした。

 

 

実際

『出せなくても歌える』

と思ってました。

 

 

でもビブラートがあるだけで

こんなにも曲が変わるんだと

想いビブラートを意識するように

なりました。

 

最初はどうやって

出したらいいか

わかりませんでしたが

 

 

3つの種類のビブラートを

練習することで自分にあった

ビブラートを見つけることができました。

 

f:id:gotoken0528:20200626162110p:plain

ビブラートには

大きく3つの種類があります。

 

①ノドのみのビブラート

ノドの揺れを使って
音に波を作り出す方法です。

 

細かい音の変化が
付けやすい方法です。

 

アゴを使ったビブラート

アゴを上下に揺らすことで
音を揺らす方法です。

 

③横隔膜を使ったビブラート

肺の下あたりに横隔膜と呼ばれている
筋肉があります。

 

ここを刺激することで
ビブラートを奏でます。

 

普段意識していない筋肉を使うので
慣れるまでにある程度の期間が必要です。

 

 

ではここからは

3つのビブラートそれぞれの

練習法をご紹介します!

 

①喉のビブラートの練習法

 

喉の振動により
音程を変化させる事を
意識してみてください。

 

「あ〜あぁあぁあぁあぁ」

 

という具合で『あ』と『ぁ』を
繰り返し喉に意識を向けて

 

繰り返す事で
ビブラートになっていきます。

 

 

曲の語尾で練習するのもいいでしょう

 

 

アゴのビブラートの練習法

自分が出しやすい音程で
「あ〜〜〜〜」と発声して下さい

 

 

次にアゴを動かし
「あ〜〜〜〜」という音に
波を加えていきましょう。

 

 

アゴの動かし方としては
「あうあうあうあう」という
動きで動かすと良いです。

 

 

比較的やりやすい発声方法なので
初心者にオススメです。

 

 

③横隔膜のビブラートの練習法

 

横隔膜のビブラートでは
まず横隔膜を意識するところから
スタートする必要があります。

 

 

横隔膜が動いている

 

 

という感覚が掴めないと
動かしようがありません。

 

 

横隔膜を意識する方法としては
呼吸を荒くのが効果的です。

 

 

全力で50m走を走りきった後の呼吸のように

「はぁはぁはぁはぁ」

と呼吸してください。

 

 

この練習を何度も
繰り返していくことで

徐々に横隔膜の存在を
意識できるようになります。

 

次に横隔膜の動きだけをそのままで
発声練習をしていきます。

 

「あ〜〜〜」

 

という発声をしながら
横隔膜の動きは先ほどのまま
継続させていきます。

 

練習を行っていくにつれて
徐々にビブラートになっていきます。

 

一番簡単な練習は

アゴのビブラートの練習です!

 

是非やってみてください!